top of page
助成金・法人向け生命保険コンサルタント握手する社長

助成金・保険を通して、経営者の想いに寄り添うパートナーとなる

​助成金で資金調達・設備投資

 
​生命保険でリスクを最小化

今と未来を支える。
助成金と生命保険で、経営の安定をデザイン

貴社の成長を資金面からサポートする助成金コンサルティングと、不測の事態に備え事業を守る生命保険。この2つの備えで、足元の安定と将来への安心を同時に実現し、持続可能な経営をデザインします。

助成金や法人向け生命保険について詳しく知りたいけどどうすればいいかわからず悩む社長

こんなお悩みありませんか?

事業拡大をしたいけど、資金調達の選択肢が多すぎて何が自社に最適かわからない…。

経営者の万が一に備えて事業承継対策をしたいけど、何から手を付ければ良いかわからない…。

新しい事業分野に挑戦したいけど、先行投資のリスクが大きい…。

会社の福利厚生を充実させたいけど、コストは抑えたい…。

顧問税理士や銀行からは法人保険の提案はあるけど、助成金については詳しくないみたい…。

助成金の活用メリット

  • 自己資金の負担軽減

    設備投資や新たな事業展開に必要な資金の一部を助成金で賄うことができ、自己資金の流出を抑えられます。

     

  • 財務体質の強化

    返済義務のない資金調達であるため、借入金に頼ることなく事業を拡大でき、財務体質の健全化に貢献します。

     

  • 事業計画の実現加速

    資金的な制約が軽減されることで、これまで検討段階だった事業計画を早期に実行に移すことが可能になります。

     

  • 信用力の向上

    公的な支援を受けることで、金融機関や取引先からの信用力向上につながる可能性があります。

生命保険の活用メリット

  • 事業承継対策

    経営者に万が一の事態が発生した場合、死亡保険金を事業承継資金や後継者の生活保障に充てることができます。

     

  • 経営者のリスク対策

    経営者の死亡・高度障害は、事業運営に大きな影響を与えます。保険金は、一時的な事業資金の確保や立て直しに役立ちます。

     

  • 従業員の福利厚生

    従業員の死亡・高度障害に対する保障を提供することで、従業員の安心感を高め、優秀な人材の確保・定着に貢献します。

     

  • 退職金準備

    積立型の保険を活用することで、計画的に従業員の退職金を準備することができます。

助成金と生命保険の相乗効果

  • 財務基盤の強化による長期的な保険契約の維持

    助成金によって財務基盤が強化されます。安定した経営状況は、長期的な保険契約の維持にもつながります。

     

  • 将来のリスクに備えた積極的な設備投資

    助成金を活用して設備投資を行う際に、同時に生命保険で将来の事業継続リスクに備えることで、より安心して事業拡大に取り組むことができます。

     

  • 従業員の安心感向上による生産性向上

    助成金を活用した人材育成と、生命保険による手厚い福利厚生制度を組み合わせることで、従業員のモチベーションとエンゲージメントが高まり、生産性向上につながります。

     

  • 事業承継の円滑化と資金調達の同時実現

    事業承継を見据えた助成金や補助金の活用と、生命保険による承継資金の準備を並行して行うことで、スムーズな事業承継を実現できます。

よくある質問

当社のサービス

助成金や法人保険の専門家であるコンサルタントのイメージ

1

​助成金コンサルティング

厚生労働省が提供する助成金は、設備投資、雇用環境の整備、人材育成など、企業成長を後押しする貴重な資金源です。当社では、専門知識と豊富な経験に基づき、御社に最適な助成金診断から助成金申請、受給まで徹底サポートいたします。

2

法人保険コンサルティング

法人保険コンサルティングでは、経営者様の多様なニーズに対し、最適な保険戦略をご提案します。事業保障、役員退職金、事業承継など、企業の課題は多岐にわたります。私たちは、専門的な知識と豊富な経験を活かし、リスク管理から資産形成まで、包括的なサポートを提供します。

CONSULTING

​助成金コンサルティング

名古屋市の不動産会社である株式会社リクロスコンサルティングサイトのバナー
名古屋市の助成金専門社労士事務所であるリクロス社労士・FP事務所の助成金専門サイトのバナー
bottom of page